椙山女学園大学 臨床心理相談室

相談室利用のご案内

 椙山女学園大学臨床心理相談室では、臨床心理士および大学院生が、地域の皆さまの心の問題についてカウンセリングを行います。カウンセリングを受けて自分自身と向き合うことは、なかなか勇気のいることですが、その成果は大きく、心の安定と生き甲斐をもたらすはずです。
 またわたくしたちは、臨床心理士として個人の心の悩みや家族の問題、学校の問題などについて相談・援助活動を行うと同時に、臨床心理学の専門家として人の心とその健康について研究を深めています。この臨床心理相談室は、研究成果や専門家の技術を地域の皆さまに還元する場でもあるのです。
 もうひとつこの相談室の役割は、公認心理師・臨床心理士の養成機関であるということです。資格取得をめざす大学院生が、臨床心理士・精神科医の専任教員によるスーパーヴィジョン(助言・指導)を受けながらカウンセリングを行い、相談活動にかかわります。
 なお、相談においては個人の秘密は厳守されますのでご安心ください。臨床心理士が少しでも地域の皆さまのお役に立てれば幸いです。
 
<椙山女学園大学臨床心理相談室>
今後の「開室のお知らせ」について   2022年3月10日付

平素は椙山女学園大学臨床心理相談室をご利用いただき、誠にありがとうございます。「開室状況」につきましては、今後、変化のある場合、椙山女学園大学人間関係学部のトップページより、「学部ニュース」もしくは「学部ブログ」でお知らせしますので、そちらをご参照いただきますよう、お願い申し上げます。
利用者の皆様には、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。

学部ブログ:http://blog.hs.sugiyama-u.ac.jp/

学部トップ:https://www.hs.sugiyama-u.ac.jp/

Copyright(c) 2007 Sugiyama Jogakuen. All Rights Reserved.